2007年08月26日
優勝しました☆
毎日テニス選手権
ダブルスF
宮崎、五藤
6-7(4)、6-3、6-4
何とか優勝することができました。
皆さん応援ありがとうございました。
決勝ではパートナーのリーの調子が上がらず、自分は
かなり我慢の展開になりました。相手ペアは2人とも1st
サーブの確率は高かったのですが、2NDサーブのリターン
がとにかく返らなかったので、僕はパートナーを励ますこと
しかできず、尚且つ自分のプレーはしっかりしなくては
チャンスはこないと思っていたので本当に疲れました。
試合時間も2時間52分とかなり長かったですし・・・。
今回で通算7回目の優勝になりとても嬉しいです。
国内大会のタイトルとはいえ、こういった試合を経験
すれば今後の自分のテニスのプラスになることは
間違いないので、良くなかったプレーは反省し
自分の目標に向かっていこうと思います。
どんなにつらいことがあってもその後には必ず良いこと
が絶対にあると僕は思います。今回の優勝は最後まで腐らず
我慢できたご褒美かななんて思っています。
リーにも感謝してるし、応援に来てくださった方々
大会関係者の皆様、すべての方々に感謝しています。
次の試合も精一杯頑張ります。


今、愛媛の松山なので写真は来週アップします。
すいません
ダブルスF

6-7(4)、6-3、6-4
何とか優勝することができました。
皆さん応援ありがとうございました。
決勝ではパートナーのリーの調子が上がらず、自分は
かなり我慢の展開になりました。相手ペアは2人とも1st
サーブの確率は高かったのですが、2NDサーブのリターン
がとにかく返らなかったので、僕はパートナーを励ますこと
しかできず、尚且つ自分のプレーはしっかりしなくては
チャンスはこないと思っていたので本当に疲れました。
試合時間も2時間52分とかなり長かったですし・・・。
今回で通算7回目の優勝になりとても嬉しいです。
国内大会のタイトルとはいえ、こういった試合を経験
すれば今後の自分のテニスのプラスになることは
間違いないので、良くなかったプレーは反省し
自分の目標に向かっていこうと思います。
どんなにつらいことがあってもその後には必ず良いこと
が絶対にあると僕は思います。今回の優勝は最後まで腐らず
我慢できたご褒美かななんて思っています。
リーにも感謝してるし、応援に来てくださった方々
大会関係者の皆様、すべての方々に感謝しています。
次の試合も精一杯頑張ります。



今、愛媛の松山なので写真は来週アップします。
すいません

2007年08月24日
ダブルス決勝進出☆
ダブルスQF
比嘉、篠川
6-1,3-6,7-6(0)
SF
加藤、小山
7-6(4)、3-0RET
昨日の準決勝は1stセットは自分達のペースで
出来たのだが、2NDセットからリーの調子が悪くなり
自分でもどうしたら良いのかわからないほどリターンが
返っていなかった。1stサーブの確率も悪くキープも
苦しかった。明日は大丈夫だろうと今日のSFであったが
まだ本来の彼の調子ではないようなので不安であるが、
彼の力を引き出せるように全力でダブルスして
いこうと思っている。
ダブルスはやはり基本に忠実に1stサーブの確率を
上げること、相手の嫌いな球種のサーブを混ぜて打つこと、
1stボレーをしっかり打つこと。
リターンの確率を上げること、相手の2NDサーブのリターン
はミスをしないこと。
以上が重要であると僕は思います。あとはショットのバリエーションが必要になってきます。
ダブルスではいろんなショットが打てない
と試合を有利に展開できません。ですからその場面、場面
でショットの選択も重要です。
皆さんの参考に少しでもなればなあ~って感じです


明日は13時から有明テニスの森1番コートでダブルス決勝戦があります
応援よろしくお願いします



6-1,3-6,7-6(0)
SF

7-6(4)、3-0RET
昨日の準決勝は1stセットは自分達のペースで
出来たのだが、2NDセットからリーの調子が悪くなり
自分でもどうしたら良いのかわからないほどリターンが
返っていなかった。1stサーブの確率も悪くキープも
苦しかった。明日は大丈夫だろうと今日のSFであったが
まだ本来の彼の調子ではないようなので不安であるが、
彼の力を引き出せるように全力でダブルスして
いこうと思っている。
ダブルスはやはり基本に忠実に1stサーブの確率を
上げること、相手の嫌いな球種のサーブを混ぜて打つこと、
1stボレーをしっかり打つこと。
リターンの確率を上げること、相手の2NDサーブのリターン
はミスをしないこと。
以上が重要であると僕は思います。あとはショットのバリエーションが必要になってきます。
ダブルスではいろんなショットが打てない
と試合を有利に展開できません。ですからその場面、場面
でショットの選択も重要です。
皆さんの参考に少しでもなればなあ~って感じです



明日は13時から有明テニスの森1番コートでダブルス決勝戦があります

応援よろしくお願いします



2007年08月22日
試合結果☆
シングルス2R
松永浩気
3-6、7-6(7)、2-6
ダブルス2R
宮坂、道田
6-1、6-3
今日は尋常ではない暑さで試合途中で熱中症に
なりかけた状況でした。相手には正面にねらった自分の
サーブもうまくリターンされ、いつもよりネットに出る
機会が少なくなってしまった。相手のスピン系のボール
にも自分がもう少しタイミングを早くボールを捉えれば
良かったが、ふかしてしまう場面が多かった。まだまだ
です。練習、練習
ダブルスでは特に悪くなかったと自分では思うが
どうだろう?リーのリターンが調子が悪くて彼自身も
かなりイラついていたのが気がかりでした。
明日には修正してくれると思ってます
明日も暑いのかなぁ~


過酷な戦いは続く
気合だぁ~

3-6、7-6(7)、2-6
ダブルス2R


6-1、6-3
今日は尋常ではない暑さで試合途中で熱中症に
なりかけた状況でした。相手には正面にねらった自分の
サーブもうまくリターンされ、いつもよりネットに出る
機会が少なくなってしまった。相手のスピン系のボール
にも自分がもう少しタイミングを早くボールを捉えれば
良かったが、ふかしてしまう場面が多かった。まだまだ
です。練習、練習

ダブルスでは特に悪くなかったと自分では思うが
どうだろう?リーのリターンが調子が悪くて彼自身も
かなりイラついていたのが気がかりでした。
明日には修正してくれると思ってます

明日も暑いのかなぁ~



過酷な戦いは続く


2007年08月21日
毎日テニス選手権 ダブルス1R☆
ダブルス1R
山田、坂野
6-3,6-3
今日の1Rは相手のサーブが遅くて少しイライラして
しまったが、大事なポイントでは集中出来ていたと思う。
相手があってのテニスなのでどうしても自分達だけのペース
に引き込むことが難しいときもある。常に勝っている選手は
そこがうまいのだと思う。テニスは流れをつかむことが
重要なのだといつもながら思います。
明日はシングルス、ダブルスの2Rがあります。
暑いですが精一杯ボールを追いかけたいと思います。

皆さん応援していてくださいね

いつもコメントを下さる皆様に感謝しています
ありがとうございます



6-3,6-3
今日の1Rは相手のサーブが遅くて少しイライラして
しまったが、大事なポイントでは集中出来ていたと思う。
相手があってのテニスなのでどうしても自分達だけのペース
に引き込むことが難しいときもある。常に勝っている選手は
そこがうまいのだと思う。テニスは流れをつかむことが
重要なのだといつもながら思います。

明日はシングルス、ダブルスの2Rがあります。



皆さん応援していてくださいね


いつもコメントを下さる皆様に感謝しています

ありがとうございます



2007年08月20日
毎日テニス選手権☆
シングルス1R
末田英(協和発酵) 6-2,6-1
今日は久しぶりのシングルスで少しスタートが悪かった
感じでしたが、しっかり自分のプレーに徹することを
心がけ相手にスキを与えることなく、まあまあの1Rでした。
明日はダブルスだけなのでスケジュール的には楽ですが
調子を上げて、しっかりプレーしたいと思います
今回ダブルスに優勝すれば7回目の優勝になります
歴史に名前が残ることはとても光栄
なことなので精一杯頑張ります
皆さん応援していて下さいね
夏はやっぱりうなぎでしょう

アイスクリームも大好きなんです


今日は久しぶりのシングルスで少しスタートが悪かった
感じでしたが、しっかり自分のプレーに徹することを
心がけ相手にスキを与えることなく、まあまあの1Rでした。
明日はダブルスだけなのでスケジュール的には楽ですが
調子を上げて、しっかりプレーしたいと思います

今回ダブルスに優勝すれば7回目の優勝になります

なことなので精一杯頑張ります

皆さん応援していて下さいね







2007年08月17日
練習☆
今日は久しぶりに母校の亜細亜大学で後輩の吉川と
練習しました
かなり暑い時間にやったので、もう少しで
熱中症な感じでした
学生達は夏季関東学生の試合でメンバーがまばらでした
明日も後輩の篠川と練習
予定です
皆さんも暑さに負けず頑張りましょう
って僕が負けそうだったくせに・・・・
練習しました

熱中症な感じでした

学生達は夏季関東学生の試合でメンバーがまばらでした

予定です

皆さんも暑さに負けず頑張りましょう



2007年08月13日
毎日が暑い!!
皆さん毎日暑いですね~
帰国して1週間が経ちますが、その間に少し体調を崩したり
しました
クーラーは
コワイですね
でもないと
この夏はキツイですし・・・
この時期の試合は選手にとって厳しい期間です
でもキツイのは選手みんな同じ条件なので、暑さ対策を
万全に試合に臨みたいです
今後のスケジュールは8月20日からの有明テニスの森
で行われる毎日テニス選手権、その次の週は愛媛オープン
で松山に行きます
9月は大阪、札幌のフューチャーズに出場予定です
ちなみに大阪のFILA CUP TOURにはゲスト登場予定です

帰国して1週間が経ちますが、その間に少し体調を崩したり
しました

コワイですね

この夏はキツイですし・・・

この時期の試合は選手にとって厳しい期間です

でもキツイのは選手みんな同じ条件なので、暑さ対策を
万全に試合に臨みたいです

今後のスケジュールは8月20日からの有明テニスの森
で行われる毎日テニス選手権、その次の週は愛媛オープン
で松山に行きます

9月は大阪、札幌のフューチャーズに出場予定です

ちなみに大阪のFILA CUP TOURにはゲスト登場予定です

2007年08月08日
帰国しました☆
アメリカの第2週目のDECATURでの僕のPCが調子悪く
アップが遅れました。すいません。
USA20 フューチャーズ
ダブルス結果(パートナー石井弥起)
1R
Jurgens,Strydom(NAM)
Rohan,Weideman(RSA) 2-6,6-4,6-4
QF
Joel,Kielbowicz
Conor,Pollck (USA) 3-6,3-6
今週の試合ではやはりアメリカのフューチャーズはレベルが高いと感じました。
1Rのペアもかなりうまかったし、QFの対戦ペアはセカンドサーブが2人とも良く、
結果的に優勝していました。
アメリカはグランドスラムのUSオープンからフューチャーズ
まで大会数が充実しており、選手の層も厚くレベルに応じて
大会を選んでいける最高の環境だなぁと
あらためて感じました。日本も何年後かにはチャレンジャー
大会がたくさん出来て、当たり前のように日本人選手が
優勝している環境になっていればなぁって思います。
練習コートから撮ったDECATURの1コマ

かなりの暑さで痙攣や熱中症などで運ばれる選手も


今週のパートナーの石井弥起と

畠中、井藤祐一、弥起とまたまたスタバ指スマ

シカゴの町の1コマ

出発ゲートは日本人でいっぱいでした

何だか不思議な感じのシカゴオヘア空港

アップが遅れました。すいません。



1R

Rohan,Weideman(RSA) 2-6,6-4,6-4
QF

Conor,Pollck (USA) 3-6,3-6

1Rのペアもかなりうまかったし、QFの対戦ペアはセカンドサーブが2人とも良く、
結果的に優勝していました。

アメリカはグランドスラムのUSオープンからフューチャーズ
まで大会数が充実しており、選手の層も厚くレベルに応じて
大会を選んでいける最高の環境だなぁと
あらためて感じました。日本も何年後かにはチャレンジャー
大会がたくさん出来て、当たり前のように日本人選手が
優勝している環境になっていればなぁって思います。






















