2007年08月08日
帰国しました☆
アメリカの第2週目のDECATURでの僕のPCが調子悪く
アップが遅れました。すいません。
USA20 フューチャーズ
ダブルス結果(パートナー石井弥起)
1R
Jurgens,Strydom(NAM)
Rohan,Weideman(RSA) 2-6,6-4,6-4
QF
Joel,Kielbowicz
Conor,Pollck (USA) 3-6,3-6
今週の試合ではやはりアメリカのフューチャーズはレベルが高いと感じました。
1Rのペアもかなりうまかったし、QFの対戦ペアはセカンドサーブが2人とも良く、
結果的に優勝していました。
アメリカはグランドスラムのUSオープンからフューチャーズ
まで大会数が充実しており、選手の層も厚くレベルに応じて
大会を選んでいける最高の環境だなぁと
あらためて感じました。日本も何年後かにはチャレンジャー
大会がたくさん出来て、当たり前のように日本人選手が
優勝している環境になっていればなぁって思います。
練習コートから撮ったDECATURの1コマ

かなりの暑さで痙攣や熱中症などで運ばれる選手も


今週のパートナーの石井弥起と

畠中、井藤祐一、弥起とまたまたスタバ指スマ

シカゴの町の1コマ

出発ゲートは日本人でいっぱいでした

何だか不思議な感じのシカゴオヘア空港

アップが遅れました。すいません。



1R

Rohan,Weideman(RSA) 2-6,6-4,6-4
QF

Conor,Pollck (USA) 3-6,3-6

1Rのペアもかなりうまかったし、QFの対戦ペアはセカンドサーブが2人とも良く、
結果的に優勝していました。

アメリカはグランドスラムのUSオープンからフューチャーズ
まで大会数が充実しており、選手の層も厚くレベルに応じて
大会を選んでいける最高の環境だなぁと
あらためて感じました。日本も何年後かにはチャレンジャー
大会がたくさん出来て、当たり前のように日本人選手が
優勝している環境になっていればなぁって思います。























投稿者 佐藤博康 00:32 | コメント(1)| トラックバック(0)
来日おめでとうございます(^O^)/
素晴らしいテニスプレイを応援してます!